誰でもわかるリノベ用語集835
100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の
事例集ダウンロードはこちら
■スツール
「スツール」とは背もたれや肘置きのない椅子のことです。コンパクトに設計されているのが特徴で、来客を家に迎え入れたときや靴を履くときなどにも重宝します。持ち運びがしやすく、状況に合わせて簡単に移動させられるのも魅力です。洗面所、キッチン、玄関といったスペースでも利用できます。
スツールにはさまざまなタイプがあり、ウッド調のスタンダードタイプ、座面がレザーや布を使用したソファタイプ、必要ようなときにだけ使える折り畳みタイプなどがあります。
各辞書・辞典からの解説
「スツール」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。
(1)「デジタル大辞泉」より
「デジタル大辞泉」において「スツール」とは、「背もたれのない一人用のいす」と説明されています。
(2)「精選版 日本国語大辞典」より
「精選版 日本国語大辞典」において「スツール」とは、「もたれや肘掛けのない一人用の腰掛け」とされています。
(3)「百科事典マイペディア」より
「百科事典マイペディア」において「スツール」とは、「洋風家具の一つで日本の床几(しょうぎ)に相当し,背のない椅子をいう」という説明があります。スツールには鏡台を組み合わせた化粧用スツール、2人用のフレンチスツール、座面を厚く張ったオスマンスツールなどの種類があるとも説明されています。
(1)〜(3)をあわせると、「背もたれやひじ掛けのない」コンパクトな椅子であることがわかります。
100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の
事例集ダウンロードはこちら