Column

失敗しないリノベーションのポイント

新築物件や中古物件の購入に加えて、住まい選びの選択肢として人気のリノベーション。予算をかけて理想の住まいを作る以上、リノベーションをしてみてから「こんなはずではなかった」という風にはなりたくないものですよね。そこで今回は、失敗しないリノベーションのポイントと題して、リノベーションを成功に導くための4つのポイントを解説していきます。

全面(フル)リノベーションをもっと詳しく。
完全版|全面(フル)リフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

ポイント1:住まいに対する希望を明確にする

失敗しないリノベーションのポイント1つ目は、自身や家族の住まいに対する希望を明確にしておくこと。自由度高く住まいの間取りや仕様を考えられるリノベーションですが、当然のことながら全てを実現できるわけではありません。時にはグレードを下げたり、希望している内容を取りやめたりといった判断も必要になります。

住まいに対する希望を明確にしないまま判断してしまうと、いざ住み始めてから「ここが使いにくい」「もっとこうしたら良かった」という不満や後悔につながる可能性があるのです。

リノベーションプランを考える際は現在の希望を盛り込むだけでなく、将来のライフステージの変化を見込んでおくのも大切。例えば、子どもが大きくなった時に使える子ども部屋を想定しておく、老後に備えバリアフリーを意識した作りにするといった具合です。家族の希望をリスト化して優先度をつけておくことで、リノベーションのプランニングの参考になります。

ポイント2:業者選びは慎重に

どれだけ理想的なプランニングを考えたとしても、それを形にしていくのはプロのリノベーション業者です。それだけに業者選びは重要。自身や家族の理想を親身になって一緒に叶えてくれるリノベーション業者を選ぶようにしましょう。リノベーションを手がける会社は、大きく分けて次の4種類があります。

  • リノベーション専門会社:施工実績が豊富でサービスが手厚い傾向がある
  • 地域の工務店:リノベーション工事の実績が豊富で技術力が高い傾向がある
  • 不動産会社:物件選びやローンのことまで総合的に検討できる傾向がある
  • 設計事務所:設計力が高く、デザインへのこだわりを実現しやすい傾向がある

それぞれ異なる特徴・強みがあるため、どのようなリノベーションにしたいのかによって選び分けるといいでしょう。

ポイント3:希望を叶えられる物件選び

失敗しないリノベーションのポイント3つ目は希望を叶えられる物件を選ぶこと。リノベーション向き物件を選ぶ上で意識したいポイントは次の通りです。

耐震性に問題ないかどうか

住まいの耐震性については建築基準法で耐震基準が定められていますが、1981年6月以降に建築確認を受けた建築物は震度6以上の揺れにも耐えられる「新耐震基準」が適用されています。一方、それ以前に建築確認を受けた物件は「旧耐震基準」が適用されていました。1981年以前の建物でも新耐震基準を満たすものもあるため、過去に行われた耐震評価の結果などを確認するのがおすすめです。

建物構造はどうか

中古マンションをリノベーションするにあたっては、あらかじめ建物構造を確認しておきましょう。マンションの建物構造は大きく分けて「壁式構造」「ラーメン構造」の2種類。それぞれの特徴は以下の通りです。

  • 壁式構造:壁で建物を支える構造
  • ラーメン構造:柱や梁で作られた枠で建物を支える構造

壁式構造のマンションでは取り払えない壁があるため、間取り変更を伴うリノベーションは難しい場合があります。ラーメン構造のマンションは比較的自由に壁を取り払えますが、部屋内に梁や柱が出てくるため、家具のレイアウトに制約がかかることも。それぞれの特徴を理解した上で、希望する内容に合う構造の物件を選ぶのが大切です。

共用部がしっかり管理されているか

マンションリノベーションで見直せるのは専有部のみであり、共用部は既存の施設を使います。そのため、物件内見時には共用部がしっかり管理されているかも確認しましょう。

ポイント4:無理のない予算設定とプランニング

最後のポイントは、無理のない予算設定とプランニングをすることです。リノベーションを具体的に検討するのは数ヶ月といったところですが、リノベーションした物件は将来にわたって住み続けることになります。現在の経済状況や希望だけに合わせて予算設定やプランニングをしてしまうと、将来どこかで経済的な問題が生じる危険性も。

現在の経済状況ギリギリで予算設定をするのではなく、ある程度余裕を持っておくことも大切です。そのためにも希望する内容に優先度をつけた上で、無理のないプランニングを心がけましょう。

まとめ

今回は失敗しないリノベーションのポイントと題して、押さえておきたい内容を4つ紹介してきました。何より大切なのは、リノベーションの主役はその家に住み続ける自身や家族であるということ。現在のライフスタイルのみならず、将来のライフステージや経済状況の変化なども想定した上で、自身や家族がもっとも幸せになれるリノベーションをプランニングしていきましょう。

全面(フル)リノベーションをもっと詳しく。
完全版|全面(フル)リフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜