Column

クローゼットの気になる臭い。その原因や消臭対策をご紹介

クローゼットの気になる臭い。その原因や消臭対策をご紹介


クローゼットを開けると、独特な臭いがすると感じることはありませんか。しまっている衣類の状態や、クローゼット内の環境によっては嫌な臭いが発生することもあります。

衣類をしまっているだけのクローゼットから嫌な臭いがするのはなぜでしょうか。臭くならないようにするための予防方法や、臭いがする場合の消臭方法をご紹介します。
 

クローゼットの臭いが気になるのはなぜ?

クローゼットの気になる臭い。その原因や消臭対策をご紹介


クローゼットの中の臭いが気になる場合、次のような原因が考えられます。思い当たるものがあれば、そこから対策していきましょう。


クローゼットの中にしまっている衣類からの臭い

一度でも着た洋服を洗濯しないまま収納していたり、自宅で洗えないものをクリーニングに出さずに収納していたりしていませんか。着た衣類や身につけた帽子などは、汗や皮脂汚れが付着しています。また、タバコの煙なども吸収します。衣類に染みついたこれらが嫌な臭いとなって、広がってしまうのです。


クローゼット内の湿気、カビの臭い

クローゼット内には湿気がたまりやすいです。衣類を詰め込んでいたり、クローゼットの扉をいつも閉めきっていたりしていませんか。また、着た衣類は汗などを吸収して湿気を含んでいるため、そのまま収納するとクローゼット内に湿気がたまりがちです。湿気がたまってカビが発生することが、カビ臭さの原因となってしまうでしょう。


ホコリっぽい臭い

衣類からは繊維が出て、綿ボコリとなっていきます。また、着た衣類にもホコリは付着しています。定期的に掃除をしないと、クローゼットの中にはホコリがたまっていくでしょう。ホコリはたまると独特な臭いもするので要注意です。
 

クローゼットの臭い予防は?

クローゼットの気になる臭い。その原因や消臭対策をご紹介


まずは、クローゼットの中が臭くならないように予防をしましょう。道具なども必要なく、すぐにできる方法もあるので参考にしてみてください。


着た衣類は洗濯する

一度でも着た衣類は汗や汚れが付着しています。それは臭いの原因になるため、収納する前に洗濯をしましょう。最近はたくさんの種類の衣類用洗剤が販売されています。消臭効果の高い洗剤や柔軟剤を使うと、より効果的です。自宅で洗濯できないものはクリーニングに出しましょう。


晴れた日に衣類を天日干しする

湿気がたまりやすいクローゼットの中にずっとしまっていると、衣類は湿気を吸収してしまいます。しまったままの衣類を出して、天日干しするのも良いでしょう。


クローゼット内を換気する

よく晴れた日に部屋の窓を開け、クローゼットの扉も開けて空気の入れ替えをしましょう。扇風機の風をあてるのも効果的です。また、衣類を詰め込みすぎていると空気が滞ってしまいます。不要な衣類は処分するなどして、クローゼット内にゆとりを持たせましょう。


消臭剤、脱臭剤、除湿剤を置く

市販の消臭剤や脱臭剤、除湿剤を置いておくのも有効な方法です。吊るすタイプや置くタイプなど、使いやすいものを選びましょう。湿気は下にたまる性質があるため、除湿剤はクローゼット内の下の方に置くとより効果的です。
 

クローゼットの消臭対策

すでにクローゼットの臭いに悩まされている場合は、どのような方法で臭いを取り除けばいいのでしょうか。


衣類の臭いを取り除く

洗濯していない衣類をしまっている場合、衣類から嫌な臭いが発生している可能性があります。予防の項目でもご紹介しましたが、洗えるものは洗濯し、自宅で洗えないものはクリーニングに出しましょう。しっかりと乾燥させてからしまいます。また、洗濯もクリーニングも難しい場合は、干してよく乾燥させてからしまいましょう。

素材にもよりますが、消臭スプレーを吹きかけてから収納するのも効果的です。


クローゼット内をきれいにする

掛けている洋服や衣類ケースなど、クローゼットの中の物をすべて出して掃除しましょう。たまったホコリを取り除きます。クローゼットの臭いの原因は、気付かないうちに生えたカビかもしれません。

カビが生えている場合、その箇所に消毒用エタノールやクエン酸スプレーを吹きかけ、乾拭きします。その後よく乾かしましょう。それでも落ちない場合は、薄めた台所用の塩素系漂白剤を雑巾などに染み込ませて拭き上げます。その後水拭きと乾拭きをして終了です。ただ、漂白剤は壁紙や床材を傷める可能性があるため、目立たない場所で試してから使いましょう。


消臭剤、脱臭剤を置く

市販の消臭剤や脱臭剤を置いて、臭いを取り除きましょう。重曹には吸湿や消臭の効果があります。瓶などに重曹を入れて、薄い布や紙をかぶせて輪ゴムなどでしばって置いておくのも効果的です。重曹が固まってきたら交換のタイミングです。
 

まとめ

衣類を洗ってきれいな状態でしまったり、クローゼット内の風通しを良くしたりと、日頃から気を付けてクローゼットの臭いを予防しましょう。衣類を気持ちよく着るためにも、クローゼットの嫌な臭いは避けたいものです。すでに嫌な臭いがする場合でも、しっかりと対策すれば解消も可能です。

この記事をクローゼットの消臭対策の参考にされて、快適な毎日をお過ごしください。