Column

知りたい!「気密性能」について

住まいづくりの検討をし始めると、時々耳にすることがある「気密性能」という言葉。最近ではニーズが高まってきたことでテレビCMなどでも聞いたことがある方もいるかもしれませんね。「気密性能」が、快適な住まいづくりには欠かせない大切な要素のひとつということはご存知でしたか?

ここでは気になる「気密性能」について、その重要性とともに詳しく解説します。

気密性能とは

 

早速ですが「気密性能」とは、住宅やサッシなどにおいて、空気の流れを規制する性質や能力を表す言葉として使われています。外側と内側とで空気(気体)の出入りができない状態のことを「気密」と言い、建物の空気の出入りが非常に少ないと判断できる場合に「気密性能が高い」という表現をしたりします。

住宅は、マンション・戸建てを問わず、様々な資材や部品の組み合わせによって作られているため、そのような材料のわずかな隙間から空気が出入りしてしまいます。そこで、住宅の隙間の大きさを測定できる機械を使い、建物にどれくらいの隙間があいているかを数値化する検査を行います。この数値が小さいほど建物の隙間が小さいことになり、その住宅の気密性能が優れているという判断ができます。

最近では、材料の素材や技術が進化したり、構造に工夫をすることによって、住宅の様々な隙間をできる限り減らして、建物の内側と外側との空気の流れを制御できるようになってきました。そのため、以前にも増して気密性能の高いマンションや戸建てが建てられています。

気密性能の高い住宅を建てるには、特別な部材を使ったり丁寧な施工をする必要があるので、その分の時間と費用がかかってしまうところには要注意ですが、建物の隙間が少ない住宅には複数のメリットがあります。より一層長い期間快適に過ごせることからも住まいづくりにおいては今後もますます気密性能の高さが重要視されると言えるでしょう。

住宅における気密性能の重要性

気密性能の高い(=隙間が少ない)住宅には、快適な暮らしをするための様々なメリットがあります。ここではそのメリットについてひとつずつ見ていきましょう。

省エネルギーで快適な室内温度を保つことができ、光熱費が抑えられる

気密性能が高いほど気体の出入りができなくなるため、例えば夏にクーラーをつけても室内がいつまでも冷えなかったり、冬に家の中で暖房をつけているのに外の冷たい空気が入ってきていつまでも寒い思いをする…といったようなことを防ぐことができます。つまりは「夏は涼しく、冬は暖かい家」になると言えるでしょう。

エアコンなどの空調設備の効果が感じられない時には、ついついフルパワーで稼働しがちですが、そうなると光熱費もかさんでしまいますよね。気密性能が高い家では、外の温度の影響を受けにくいため、省エネルギーで効率的に空気を冷やしたり温めたりでき、その結果、冷暖房使用にかかる光熱費が少なく済むとされています。

換気の効率が上がる

住宅の隙間が少ないということは、換気扇などの効果が最大限に発揮されるということになります。住宅の中の空気には、水蒸気や二酸化炭素、においの元になる物質など様々なものが漂っています。快適な室内環境を保つためには、これらを定期的に排出して空気を入れ替える「換気」が重要になってきます。

隙間が多い家では換気扇による効率的な換気はなかなか行えません。そうなると排出がうまくいかず、古い空気やそこに浮遊している物質は残ったままになるため、においがいつまでもなくならなかったり新たなにおいを発生させる原因にもなったりします。気密性能の高い家では、換気扇の効果が十分発揮されることで素早く新鮮な空気を取り入れられるとされており、においなどによる不快感が少なく快適に過ごせる環境を作りやすいと考えられます。

結露やカビの発生を抑えられる

寒い冬になると、結露によってたくさんの水滴が窓に付いてしまい、カーテンなどがびしょ濡れになって不快な思いをしたことはありませんか?実はこの結露は、部屋の内側だけでなく、壁や屋根の中といった建物の内部でも起こり得る現象でもあります。

建物内部の結露は水を拭き取ることができないため、びしょびしょに濡れた状態を放置することになってしまいます。この繰り返しが、屋根や壁の中にカビを生やし、木材の腐食を早く進ませてしまう原因になります。屋根や壁など構造体の腐食は建物の耐久性を低下させ、老朽化を早めることになるため、その大元になる結露やカビの発生はできるだけ抑えておくことが望ましいでしょう。

その点、気密性能の高い住宅の場合であれば、外側の気温や熱の影響を受けにくい造りになっているため、結露も起きにくくなっています。そうすると、木材の腐食の原因であるカビも発生しにくいので、結果的に家が長持ちすることに繋がります。

遮音性が高い

気密性能が高い住宅は、実は遮音性も高くなることをご存知でしたか?例えば、交通量の多い道路に面した家や、学校のような多くの人が集まる施設が近くにある家では、周りの音に悩まされることもよくありますよね。気密性能が高い家だと、家の外側の音の影響をあまり受けずに済むため、室内で外の音に悩まされることは少なくなるでしょう。また反対に、家の中の音も外に響きにくくなるため多少の防音効果も期待できます。

塵埃や粉雪の吹込みがない

外には小さな塵や埃がたくさんあり、住宅に隙間があると、たとえわずかな隙間であったとしてもそこから吹き込んできてしまいます。また、雪の降る地域であれば冬の粉雪が吹き込んできてしまうことも。建物の隙間が無ければ無いほど、これらの問題が起こりにくくなり快適な室内環境をつくることに繋がります。

このように、気密性能が高い住宅には毎日を快適に暮らすためのメリットがたくさんつまっています。さらに、大切な家を長持ちさせられるともなれば、近年の住まいづくりにおいて気密性能の高さが重視されているのも納得ですね。

まとめ 

「気密性能」は住宅の気密性に関わる重要なキーワードです。気密性能の高い家にするには、時間や費用がかかるデメリットもありますが、日々の暮らしの快適さが増したり、住宅そのものが長持ちするという点を考えると、新しい住まいをつくる際には一度検討してみる価値があると言えるでしょう。気密性能の高い住宅で長く快適な暮らしをしてみませんか。