こんにちは!片づけクリエイターのはせがわあかねです。
家作りは選択の連続です。特にキッチンは、アイランド型、L字型、対面式…など、形やレイアウトの選択肢が多く、一体何を選べば良いかわからなくなりますよね。
そこで今回は『収納』に的を絞り、キッチンレイアウトと収納の関係、実際のリノベ事例をもとにキッチンの秀逸な収納アイデアをご紹介いたします。
事例集ダウンロードはこちら
キッチンレイアウトの種類って?
キッチンは『配置(レイアウト)』が非常に重要です。なぜなら、リビングやダイニングに対してどのように配置されているかによって、キッチンの収納力や片づけやすさが変わってくるからです。
キッチンレイアウトの種類は、大きく3つに分けられます。まず、リビングやダイニングとの間に壁などの仕切りのない『オープンキッチン』。吊り戸棚などで部分的に仕切りのある『セミオープンキッチン』。そして、リビングやダイニングから完全に独立した形の『クローズドキッチン』です。
キッチンレイアウトと収納の関係
オープンキッチンは、開放感がありおしゃれな空間を演出できるのが特徴です。ただし、キッチンの様子が丸見えになるので、インテリアや収納の方法に気をつけないと生活感が出やすくなってしまいます。
反対にクローズドキッチンは、多少圧迫感はあるものの、人の目を気にせず使い勝手を優先した大容量の収納が可能です。
これらの両方の要素を持っているのが、セミオープンキッチン。リビング・ダイニングとつながりを持たせつつも、見せたくないものはそっと隠して収納することができます。
調理家電や調味料などをたくさん所有している場合は、収納力抜群のクローズドキッチンがオススメ。作った料理をテーブルに出す、使った食器を片づけるといった動線を優先したい場合には、オープンまたはセミオープンキッチンが適しています。
これは秀逸!キッチンの収納アイデア
収納の点から見ると、クローズドキッチンよりも収納力の少ないオープンキッチンとセミオープンキッチン。ここからは実際のリノベ事例を通して、この2つのキッチンの秀逸な収納アイデアをご紹介します。
壁をくり抜いて収納力アップ
海外の家をイメージしたというこちらのセミオープンキッチン。ダイニング側とキッチン側それぞれに、収納の小技が隠れています。
まず、ダイニング側。キッチンカウンターをくり抜いて、ワインとワイングラスが並ぶ『ワインコーナー』が設けられています。カウンターの奥行きを活かし、ワイン収納にピッタリなサイズで設計されています。
反対のキッチン側には、コンロの壁をくり抜いた『調味料コーナー』があります。こちらも
壁の厚みを上手く利用して、見事に収納力をアップさせています。
死角を利用しスッキリ収納
グレーの塗装がスタイリッシュなこちらのオープンキッチン。
オープンキッチンは生活感が出やすいことがデメリットとして挙げられます。しかし、このキッチンにはそんなデメリットを解消するため、収納に工夫がされています。
さて、この写真を見て気がついたことはありませんか?そうです、冷蔵庫が見当たりませんよね。実は、写真右側に見える壁の奥に独立して設置されています。
また、少し角度を変えてキッチンを覗き込むと、正面から見えない場所にちょっとしたスペースが設けてあるのがわかります。
このように、オープンキッチンでも死角を巧みに利用することで、生活感を抑えスッキリと収納することができます。
まとめ
キッチンはレイアウトによって、収納力やおしゃれ感、作業効率の良さが変わってきます。キッチンレイアウトの種類や特徴を理解し、何を優先するのかしっかりとイメージを持つことが理想のキッチンへの近道となります。また、今回ご紹介したリノベ事例のように、それぞれのメリット・デメリットもちょっとした工夫で解消される場合があります。是非、自分のこだわりをたくさん詰め込んで素敵なキッチンを作ってくださいね。
事例集ダウンロードはこちら