Column

「ゴム座(ごむざ)」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集696

■ゴム座(ごむざ)

「ゴム座」とは「ごむざ」と読みます。「ゴム座」とは支持脚に取り付けるゴムのことです。支持脚とは二重床を床下で支えている脚のことで、振動を吸収するために防振ゴムが使われていますが、ゴムを固定するためにゴム座が用いられているのです。

ゴム座にはさまざまなタイプがありますが、基本的には円筒状になっています。支持脚を差し込めるように作られており、支持脚に伝わる振動を和らげるように作られているのです。

床の構造には大きく分けて2種類のタイプがあります。直床とはスラブに直接床材を施工するタイプです。以前は団地やマンションの建設において直床の工法を用いるのが一般的でした。直床には工事費を抑えられる、階高を抑えられるなどのメリットがあります。

二重床とはスラブとフローリングの間に空間を設けるタイプです。床スラブを設置する際に専用の支持ボルトを立ててから床材を張ります。支持ボルトを固定するために支持脚やゴム座などが使われるのです。二重床は新しい物件に広く用いられています。

二重床は床スラブとフローリングの間に空気の層があるため、衝撃音が和らげるというメリットがあります。マンションのような集合住宅では、二重床を取り付けることで騒音によるトラブルを回避できます。

別のメリットはリフォームやリノベーションに向いていることです。床スラブとフローリングの間に配管設備を取り付けられるため、間取りの変更が可能です。一方で、直床よりもコストが高いというデメリットがあります。

(参照:FUKUVI「よくある質問」)